SSブログ

押忍!

「体育会系」という言葉がある。
意味としては、上下関係が厳しいとかそんな感じ。

あれは中学生の頃だった。
友人のMちゃんはバレーボールがとても上手で、1年の頃からレギュラーだったような気がする。
市内で優勝するチームだからそれはとてもすごい事だと思う。
私はよく体育館でネット越しにMちゃんの練習風景を眺めたりしていた。

バレーボール部というのは部員がとても多い。
いや、強い学校だったからかもしれない。
普通はどうなんだろう?

1年生の頃にドドドーって部員が集まって、2年、3年と進級するうちにどんどん減っていくパターン。
練習が厳しいですからねぇ。

そんな風景をボケーっと眺めつつ、ある事が気になった。

同じ学年にUさんという人がいた。
UさんもMちゃんと同じバレー部だった。
Uさんはレギュラーではない。
補欠だ。

あれは私達が3年生になった頃。
Uさんはやたら後輩に厳しい人で、何かあると後輩を呼びつけてあれやこれやとキツイ事を言っていた。
大抵、それらはバレーボールとは直接関係ない事柄だった。
まぁ、挨拶がどうのとか、態度がどうの、とか、そういう感じ。

ある日、私はMちゃんにつぶやいた。

「あのさぁ、Uさんってさぁ、後輩にキツクない?」

Mちゃんはハァ~っとため息をついて言った。

「あの人ね、暇なんだよ」

このMちゃんの「暇なんだよ」というセリフはとても印象に残った。

「くだらない事やってる暇があるなら練習すればいいのに」

Mちゃんはキッパリと言い切った。
さすが1年の頃からレギュラーの人はいう事がすごい。

で、振り返って考えてみると、確かに主力メンバーの人達は、後輩達の挨拶がどうの、言葉遣いがどうの、態度がどうの、ってな事にはかまってない。
そんな事にかまう暇があるなら練習した方が良いと思っているからだろう、きっと。
だってさ、廊下ですれ違った時に、頭を下げなかったとかそういう事を注意してもバレーボールは上手くならないもんね。

では、「体育会系」といわれる雰囲気は誰が作っているのか?
それは、補欠の人達なのかもしれない。
主力の人達ではなく、補欠の人達。
「体育会系って嫌だね~~~」ってセリフはよく聞くけど、本当に真剣にやってる人達が作っている雰囲気ではないとするのならば、非常に迷惑な話だろうなぁ。
自分達の預かり知らぬ所で勝手にイメージされて嫌がられたりして。

いや、何が言いたいのかっていうと、
「体育会系」というのは真剣に体育をやっている人達が作った雰囲気ではないのかもしれないなぁ、って事。

そして、何も「体育」に限った話では無いという事。

補欠な人達はいつでも暇で、主力になる努力は放棄して、他人の言動にいちいち五月蝿いのだ。

あ、でも、この場合の「補欠」というのは「本来の目的を見失った人達」という意味です。
本当に補欠だった人が気にしてはいけないので念のため。


nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(1) 

nice! 5

コメント 10

nal

体育会系には中学から縁がないのでコメント出来ませんが、
何にせよそういうことは言えると思います。
成果のあがらない人程グチが多かったり
会社批判をしてみたり、、、。
まあ自分にも言えることですが上手くいっていない時に
他の部分を批判してストレスを発散する、みたいな。

そっかぁ、、、。
体育会系をやめたのはそーゆー上下関係に自分が向いて無いと
思ったからだった、、、ヤなこと思い出しちゃった(笑)
paranaさんのせいではないですが、念のため。
by nal (2006-09-01 15:26) 

ぽん太

いまもその世界に片足突っ込んでいるけど・・確かに・・かもしれない・・。ついでに昔懐かしいOBってのもね。
by ぽん太 (2006-09-01 20:57) 

parana

>nalさんへ

お久しぶりです^^

>成果のあがらない人程グチが多かったり
>会社批判をしてみたり、、、。

そーーなんですよね。
愚痴や批判をする前に、やる事あるんじゃないの?とか思いますよね。
良い人生ってどういうものかよく分からないけど、少なくとも自分のベストを尽くせば結果はどうあれ納得いくと思うんですよね。
誰かのせいにする人生は嫌だなぁ、って思います。

>ぽん太さんへ

お久しぶりです^^

>ついでに昔懐かしいOBってのもね

うわ!!本当にそうですよね!!
これについてもすごいエピソードがあるんですよ。
OBもやっかいですよね~~~~~。
いつか書こうっと。
by parana (2006-09-02 00:33) 

sultane-0

すごい。わかりやすい。
目的を見失って、逃げちゃう人達ってちょっぴりカワイソウ。
前向きに一生懸命に生きることって、何より素晴らしいと思うけど。ね。
by sultane-0 (2006-09-02 20:26) 

parana

>akiさんへ

結構人は弱いからついつい逃げちゃうんですよね。
時には逃げてもいいんだけど、でもやっぱり元の軌道に戻らなくちゃねって思います。
他人の言動にピリピリしちゃう人っていうのは大抵自分を「馬鹿にされたくない」って思っている人なのだと思います。
でも、後輩を尊重しない人が、先輩として尊重されるわけないと思うので、本末転倒ですよね。
単純な事ほど気付けないモンだと思います。
by parana (2006-09-05 01:17) 

アキオ

うふふ、、バリバリ体育会系だったアキオです。
オイラの部活は格闘系だったんです(結構ガチンコ)
うるさいヒトは弱かったw
スパーリング毎日やってたんですが、その人とあたったヒトは(後輩)
「ぶったおしてやるっ」と勢いつけて行ってましたね。
もちろんオイラもw

あはは、、そんなモノかもw
by アキオ (2006-09-10 01:02) 

parana

>akio_no_s30zさんへ

おひさしぶりんこ^^
お。格闘ですか!
そういう一対一の競技は良いですね~。
チームプレイっていうのは何かとややこしい感じですからね。
by parana (2006-09-12 00:09) 

JOHN

中学の頃、挨拶がどうのこうのと先輩にいびられてました^^;
怖かった先輩は、確かに…年功序列?でレギュラーに
なってたような人でした。paranaさん、Mちゃん、鋭いです。
by JOHN (2006-09-16 01:07) 

nobu

体育会系って言われると、そのことばで何を意味するのか?になってしまう元体育会だったnobuです。
体育会系=運動好き
って言う程度で言われる分には何も思わないんだけど、酒席のノリがどうだとか、訳の分からないイメージを持たれるのはねぇ〜。

体育会の良いところは…学校の名を背負うプライドと緊張感・重圧、それと一つの目標に向けて部員が何をすべきかってことをそれぞれに考えて行動するってことがすばらしかったなぁと思っています。レギュラーであっても補欠であっても、それぞれに果たすべき役割があって、おっしゃるように目的をもった補欠は一番ハードですよ。上手くなりたいし、試合に出たいし、チームとしても勝ちたいし…補欠は大忙しですよ。

ちょこっとだけレギューラだった時期もあるnobuでした。
by nobu (2006-09-16 10:08) 

parana

>JOHNさんへ

トラバありがとうー^^
JOHNさんの体験はある意味大変貴重な体験だなぁ、と思いました。
なんだかそこに別の意味があるんだろうなぁ、って考えさせられました。
体育会系は「体育」だけがメインじゃないのかもしれないね。
案外、奥が深いなー。

>nobuさんへ

スポーツ自体はいつも素晴らしいと思うんですよね。
美しいとすら思う。
しかし、一方で、おっしゃるように「酒席のノリがどうの」っていうのが確かにあるわけで。
どうして、それが渾然一体となるのだろう?と不思議に思ったわけです。
でもJOHNさんのブログを読んで、「う~ん」って唸ってしまいました。
そこにあるのは体育だけ、じゃないんですね。
なんだろう?
もっと、こう精神論的なもの、というか。
理不尽さに対しての免疫強化というか。
ここら辺を克服すると、なんかパワーアップできそうな気がしました。
本当に、奥が深い。
スポーツ万歳。
by parana (2006-09-21 02:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

終わった~~~諦観 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。